2019年2月6日
2019年スマホファーストを極める!制作する上で必要な5つの極意
パソコンよりスマートフォンの利用が増えいている昨今。 iphoneやandroidといったスマートフォンでの閲覧をプライオリティの最上位とした『スマホファースト』でのホームページ制作をしましょう。 今年2019年は「モバ […]
パソコンよりスマートフォンの利用が増えいている昨今。 iphoneやandroidといったスマートフォンでの閲覧をプライオリティの最上位とした『スマホファースト』でのホームページ制作をしましょう。 今年2019年は「モバ […]
スマホ利用が進む中、どういった人達がどのような利用をしているのか… これを知った上でWebマーケティングをする必要があります。 20代をターゲットにしているのに、40代以上が多い利用シーンに広告を出しても効果 […]
「保護されてない通信」ってなんかヤバくない?! 2018年8月頃からインターネット閲覧の主要ブラウザGoogleの「Chrome」がSSL(https://)にしていないサイトの場合、Chromeの強制的な警告表示が20 […]
レスポンシブWebデザイン こちらは前年から引き続きなのですが、今年2019年は更に加速します。 『スマートフォンの利用率が80.4%となり8割を越えた!』と 総務省が発表しました。 その資料は総務省のホームページにて誰 […]
ケーススタディ:エステ (ユーザー心理) ・綺麗な身体になりたい ・若い頃の体形や肌に少しでも戻りたい ・異性にモテたい ・リラックスしたい ・気分転換したい ・自分にご褒美をあげたい etx… エステやマッ […]
ケーススタディー:飲食店 (顧客心理) ・美味しいものが食べたい ・素敵な空間で食事をしたい ・いつもよりリッチな気分になりたい ・記念日や誕生日など特別な日に良い店に行きたい ・イケてる店員と喋りたい etc̷ […]
イケメンコメンテーター、自称経営コンサルタントのショーンK氏の詐称が明らかになったようだ。 内容は下記があげられている。 1.テンプル大学卒→日本の高卒 2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ 3 […]
印刷、つまり紙の広告と、デジタル、つまりweb広告の違いはなんだろうか? 今やwebは当たり前なので、その違いを雄弁に語れる人も多いことだろう。 しかし、どっちが良くてどっちが悪いなんていう違いをハッキリ言えるか。 今時 […]
「消費者の選択は、合理的情報(商品の特性)の評価だけで決まるのではなく、概して合理的にはコントロールできない力によっても促される」 訓練によって体のここの部位と対応する脳の部位の配置【脳地図】が書き換えられるというのであ […]
HY-CREATIVE 代表 山内ヒロキ
1979年3月生まれ
Webデザイナー、フロント&サーバーエンジニア
HTML5、CSS3、javascript、PHP、wordpress
最近はチャットボット(コンバーショナルフォームも取り入れると絶大効果ありますヨ)とWebスクレイピングに興味があります...
19歳の時(時はimodeの時代)親が猫のブリーダーをしていてその手伝いとして生まれた猫を紹介するサイトを簡単ながら制作。そしたら問い合わせが結構来て猫が売れWeb制作の楽しさを味わう。
20代はWeb制作を勉強しながらNTTドコモ、伊藤忠商事、セガトイズ、リテールサポート(小売店のコンサルティング)などで働きながらWeb技術を習得。30過ぎたところで独立。
最近はWeb制作とジャズフェス主宰を主としています。
レスポンシブWEBデザインを中心にホームページ制作を格安で承っております。全国対応。
『ユーザー中心設計』をモットーにしておりますので、クライアント様 に本当に必要なもの、そのホームページにとって有益なものだけを提案いたします。
Copyright © HY-CREATIVE All Rights Reserved